カプリ島に到着し、早速「青の洞窟」行きのボートのチケットを買いに行きましたが、なんと、波が高くこの日は休航とのこと。残念です。

プラン変更してカプリの市街地を目指します。市街地は港から坂を登っていきます。バスも出ていますが、時間もあるので散歩を兼ねて。

途中、民家の前を通りますが、どこのお宅もお洒落で、特にタイルでできた色鮮やかな表札が印象的です。



マリア様の祭壇もあったりします。途中、近くを一緒に登っていたロシア人の母娘とイタリア観光のお話などしました。カプリは初めてとのことですが、ローマは3回くらい行ったとのこと。たしかにローマは1週間程度では周りきれませんね。

最後の階段を登りきると、素晴らしい景色が広がります。

繁華街は観光客で一杯です。すこし歩いて、昼食の店を物色します。

中を覗くと感じのいい店なので、ここに入ることに。


案内された窓際の席は絶景です。ヴェスヴィオ火山が良く見えます。

ムール貝も入ったボンゴレビアンコ。

食事のあと、しばらく土産物屋などを巡ります。

レモンチェロも名物です。



もう一度、ヴェスヴィオ火山を遠くに眺めて、降りていきます。

帰りも歩きますが、港まで下りなので楽にいけます。

レモンの木があちこちにあります。


港近くまで降りてきました。


帰りは時間もあるので普通のフェリーでゆっくりナポリまで帰ります。


その15 に続く。