野沢温泉 二日目
野沢温泉2日目の朝です。朝食前に朝市に出かけます。

この朝は豚汁?の振る舞いがありました。

宿の近くには温泉の洗濯場もあります。地元の人はここで洗濯するようです。

お宿の朝食も沢山の料理でお腹いっぱいになりました。

チェックアウトして、麻釡(おがま)熱湯温泉へ行きます。

90度くらいの熱湯なので、地元の人以外は入れません。外から様子を伺います。

茹釡があり、実際に野菜などをゆでるようです。

この朝は卵をゆでていました。

野沢温泉から志賀高原へ
麻釡を後にしてそのまま上の平方面へ登っていきます。
眼下に温泉街が見られます。


冬のゲレンデでは、この標識は手に届く高さになることもあります。

このあと、冬季は閉鎖になる長野県道502号線と471号線を通って志賀高原に抜けます。

こんな感じの山道です。

志賀高原蓮池まできました。

このあと、長野市の方に降りていきます。
その6に続く。