「 月別アーカイブ:2020年05月 」 一覧
-
-
ドイツ ヨーロッパ 2017年春 その3
ドイツ2日目 ドイツ2日目の朝です。ホテルの朝食ビュッフェは内容が充実していました。 ハムやベーコンなどの類はもちろん、スモークサーモンも沢山あるので、日本人にはうれしいです。 朝食をとってチェックア ...
-
-
ドイツ ヨーロッパ 2017年春 その2
フランクフルト フランクフルト中央駅の正面出口を出て、右の方に行くと予約していたホテル エクセルシオール- セントラル ステーションがあり、まずはチェックイン。 ツインルームで1泊82ユーロ。当時の日 ...
-
-
ヨーロッパ 2017年春 その1
2017年の春、GWにヨーロッパ旅行しました。フランクフルトから入り、ドイツ国内をレンタカーで移動し、ミュンヘンからローマに夜行列車に乗り、パリによってからフランクフルトを経由して帰国する旅程。 エア ...
-
-
感染予防 消毒液 使い捨て手袋 マスク パルスオキシメーター 新型コロナウイルス対策
(5/15更新)新型コロナウイルス、一部で緊急事態宣言が解除されましたが、まだまだ油断はできませんね。 発熱や咳など風邪の症状がでても、あいかわらず簡単には検査してもらえないことが予想されます。 ウイ ...
-
-
アルトラパン HE33S メンテナンス
スパークプラグ、エアフィルターの交換 50,000kmを超えたのでエアフィルターとプラグをDIYで交換します。 エアインテークのダクトを外し、チャンバーを取りはずとイグニッションコイルが見えてきます。 ...
-
-
丸亀城
2018年9月、大塚美術館のあと宇多津で1泊して翌朝に丸亀城へ行きました。 丸亀城の天守閣は現存する12天守のうちの1つだそうです。 結構な勾配の坂を登っていく。 大きな石垣が続きます。石垣の名城とい ...
-
-
大塚美術館 その2
昼食後も盛りだくさん。 まずはスクロヴェーニ礼拝堂から。本物にも行ってみたいです。 フェルメールの作品で最もポピュラーな「真珠の耳飾りの少女」。普段はオランダのマウリッツハイス美術館に展示されています ...
-
-
大塚美術館 その1
2018年9月に徳島県の大塚美術館にいってきました。 大塚美術館では陶板名画と称されている、精巧な複製です。世界中の有名な絵画など、陶板に再現された芸術作品が展示されています。 大鳴門橋を渡って、徳島 ...
-
-
キッチン 流し元灯 交換 DIY
キッチンの流し元灯ですが、これまで何度か蛍光灯を交換して来ました。 最近またちらついてきて、カバーも黄ばんできたので、この際 LED式に交換することにします。 工事はドライバー1本でできますが、電気配 ...
-
-
アメリカ 2018年5月 その7
西海岸へ移動 ラーメンを食べてホテルに戻り、タクシーを拾って空港に向かいます。 ニューヨークJFK空港からはサンノゼに向かいますが、途中ラスベガスの空港で乗り継ぎとなります。 ラスベガス空港はカジノが ...