2020年4月4日の土曜日、天気も良かったので、京都の金閣寺と仁和寺に行ってきました。
金閣寺
車で途中越え(滋賀から比叡山の北側を周って大原や八瀬を経由して北白川に入る道です)を通って京都に入り、北山通り、千本通りを通って金閣寺に来ます。
世界遺産 鹿苑寺 です。

駐車場にはすんなり入れました。空きも結構ありました、例年の春の土曜日となれば、観光客でごった返していますが、がらがらです。観光バス用の駐車場には一台も止まっていません。

入口ですが、人影もまばらです。普段は団体と個人を分けて並んでるようですね。

入ってすぐに金閣を望むことができます。人が少ないので記念写真も撮り放題です。


朱印もいただきました。

仁和寺
金閣寺から車で5分くらいで仁和寺に来ました。

仁王門の仁王像です。阿形の像。

吽形の像。

境内に入ると、染井吉野は満開でした。

五重塔

金堂前では、法話がありました。ヴァイオリンの演奏も。森山直太朗の さくら と 中島みゆき の 糸 を聞きました。

Twitterでもバズっていて、ヴァイオリン法話は結構有名みたいです。
外出自粛で精神的に疲れている方も多いと思います。僧侶によるヴァイオリン「情熱大陸」を聞いて皆様元気を出して下さい! #仁和寺 pic.twitter.com/DGcpvLkCVd
— 仁和寺 (@Ninna_ji) April 4, 2020
枝垂桜

御室桜は咲き始めです。4 月10日あたりに満開でしょうか。

皮肉なものですが、普段は人が多くてゆっくり見ることができない、京都の名所を快適に見て回ることができました。
こちらもご覧ください